2024年12月の記事一覧
いつぞやの。
みかんを頂きました。
甘いみかん、大好きです🍊。
みかんの季節は寒く厳しい時期ですが、イベントも多く、楽しい事が沢山。
この混沌とした現代。小さな事でも良いので、毎日沢山楽しい事があると良いですね。
さて、本日は2024年最後の営業日。
何だか一年早かったです。
スマホのアルバムを見返しておりますが、色々な事があった1年でした。
また、色々な方とお会いさせて頂きました。
来年も、皆様の素敵な住まい、生活のご相談に乗れますよう頑張って参ります。
さて、話は変わりますが、誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上…
みかんを頂きました。
甘いみかん、大好きです🍊。
みかんの季節は寒く厳しい時期ですが、イベントも多く、楽しい事が沢山。
この混沌とした現代。小さな事でも良いので、毎日沢山楽しい事があると良いですね。
さて、本日は2024年最後の営業日。
何だか一年早かったです。
スマホのアルバムを見返しておりますが、色々な事があった1年でした。
また、色々な方とお会いさせて頂きました。
来年も、皆様の素敵な住まい、生活のご相談に乗れますよう頑張って参ります。
さて、話は変わりますが、誠に勝手ながら弊社では下記の期間を休業とさせていただきます。期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上…
いつぞやの。
皆様、昨日はメリークリスマスでした🎁🎄。
プレゼントを貰うと言うよりも、渡す事が多くなった歳になりましたが、笑顔が見られるのが、最高のプレゼントですね。
そして、クリスマスと言えばチキン。
子供の頃からの夢。
ケンタッキーのバーレルを1人で全部食べる‼️
クリスマス特別仕様の、チキン12個にサイドメニュー。私1人で食べたわけではありませんよ、念の為(笑)。
実は、大学出たばかりの頃、夢は叶いました。
当時、小田原を出て、隣りで一人暮らしをしていて、悲しい事に、クリスマスイブもクリスマスも仕事。
帰ってもやる事もないので、1人、事務所でバーレルを食べ、翌日は宅配ピザLサイズを1人で食べ…なんて寂しい…
皆様、昨日はメリークリスマスでした🎁🎄。
プレゼントを貰うと言うよりも、渡す事が多くなった歳になりましたが、笑顔が見られるのが、最高のプレゼントですね。
そして、クリスマスと言えばチキン。
子供の頃からの夢。
ケンタッキーのバーレルを1人で全部食べる‼️
クリスマス特別仕様の、チキン12個にサイドメニュー。私1人で食べたわけではありませんよ、念の為(笑)。
実は、大学出たばかりの頃、夢は叶いました。
当時、小田原を出て、隣りで一人暮らしをしていて、悲しい事に、クリスマスイブもクリスマスも仕事。
帰ってもやる事もないので、1人、事務所でバーレルを食べ、翌日は宅配ピザLサイズを1人で食べ…なんて寂しい…
いつぞやの。
今日はクリスマスイブ。
早いものですね、一年。
早いと言えば、大晦日には早ですが、先日、小田原市内某所にて、『年越しそばの会』なるイベントにお招き頂きました。
素敵なお料理、お花、メンバーに囲まれて、素敵な時間を過ごせました。
ただ、お蕎麦を5杯も食べてしまいました…。
5年くらい年越しちゃいました(笑)。
皆様、素敵なクリスマスイブをお過ごしください♪。
今日はクリスマスイブ。
早いものですね、一年。
早いと言えば、大晦日には早ですが、先日、小田原市内某所にて、『年越しそばの会』なるイベントにお招き頂きました。
素敵なお料理、お花、メンバーに囲まれて、素敵な時間を過ごせました。
ただ、お蕎麦を5杯も食べてしまいました…。
5年くらい年越しちゃいました(笑)。
皆様、素敵なクリスマスイブをお過ごしください♪。
いつぞやの。
海が見えるお家のリフォームの打ち合わせ。
そして、こちらのお家を貸したいとの事。
2階はもちろん、1階からも海が見え、こんな季節でも温かいお家。
私の家からも少しだけ海は見えるのですが、こうして違うお家、角度、距離…、全然見え方が違いますね。
また、天候によっても、日によっても、海の顔が毎日違う。
実は最近、自宅から海を全く見ていませんでしたが、改めて見ると良いですね。
また、きちんと商品化したらお知らせしますね🤙。
海が見えるお家のリフォームの打ち合わせ。
そして、こちらのお家を貸したいとの事。
2階はもちろん、1階からも海が見え、こんな季節でも温かいお家。
私の家からも少しだけ海は見えるのですが、こうして違うお家、角度、距離…、全然見え方が違いますね。
また、天候によっても、日によっても、海の顔が毎日違う。
実は最近、自宅から海を全く見ていませんでしたが、改めて見ると良いですね。
また、きちんと商品化したらお知らせしますね🤙。
いつぞやの。
小田原市扇町にある、喜左衛門さん。
私は、ここのメンチカツが大好き。
写真からは分かりづらいかもしれませんが、
こちらのメンチカツ、とにかく大きいです。
そして、大きいだけでなく美味しい。
下味がしっかりしていて、ソースかけなくても美味しい。
他にも、ヒレカツ、ロースカツとありますが、私は断然メンチ派ですな。
小田原市扇町にある、喜左衛門さん。
私は、ここのメンチカツが大好き。
写真からは分かりづらいかもしれませんが、
こちらのメンチカツ、とにかく大きいです。
そして、大きいだけでなく美味しい。
下味がしっかりしていて、ソースかけなくても美味しい。
他にも、ヒレカツ、ロースカツとありますが、私は断然メンチ派ですな。
いつぞやの。
小田原市成田にある、中華そば岩三郎。
以前、数回、期間限定ラーメンとして登場した、トマトラーメン🍅🍜。
岩三郎では、人気ラーメンの一つです。
実は私、まだ食してなかったのですが、岩三郎さんのSNSを見て、数日間、裏メニューで、トマトラーメンがあると知り、急いで成田へ。
この日は、頭の中、トマトトマトトマト。
逆から読んでもトマト🍅(笑)。
まるで洋食のスープのようなラーメン。
いや、これはラーメンではないな、もはや。
麺を食べ終え、白米投入。
こうなると、もう、トマトリゾット🍅🍚。
濃厚なチーズ、タバスコで味変。
癖になりますね、これは。
たまに裏メニューであるようなので、要チェックです。
小田原市成田にある、中華そば岩三郎。
以前、数回、期間限定ラーメンとして登場した、トマトラーメン🍅🍜。
岩三郎では、人気ラーメンの一つです。
実は私、まだ食してなかったのですが、岩三郎さんのSNSを見て、数日間、裏メニューで、トマトラーメンがあると知り、急いで成田へ。
この日は、頭の中、トマトトマトトマト。
逆から読んでもトマト🍅(笑)。
まるで洋食のスープのようなラーメン。
いや、これはラーメンではないな、もはや。
麺を食べ終え、白米投入。
こうなると、もう、トマトリゾット🍅🍚。
濃厚なチーズ、タバスコで味変。
癖になりますね、これは。
たまに裏メニューであるようなので、要チェックです。
いつぞやの。
小田原市中里にある、創作中華の寅蔵。
駐車場も台数がありますし、何より美味しいので、いつも利用させて頂いております。
この日は、温かいものが食べたくなり、牛肉細切り掛けご飯に。
温かいと言うより、熱っ〜い餡がかかったご飯。具沢山の餡。一気に身体が温まりましたよ。
麺、おかずも充実している中華レストランでございます。
小田原市中里にある、創作中華の寅蔵。
駐車場も台数がありますし、何より美味しいので、いつも利用させて頂いております。
この日は、温かいものが食べたくなり、牛肉細切り掛けご飯に。
温かいと言うより、熱っ〜い餡がかかったご飯。具沢山の餡。一気に身体が温まりましたよ。
麺、おかずも充実している中華レストランでございます。
いつぞやの。
小田原コロナシネマワールド。
いつしか休日に映画が恒例化に。
今回は、ドクターX🥼🩺。
あの有名な外科医のお話です。
手術シーンは目を逸らしながら見ました(笑)。
最後、感動して涙ぐんでしまいました。
そして、ドクターXのルーツがやっとわかりました。
とにかく失敗しないドクターですね。
プロ中のプロ。
私も見習います。
小田原コロナシネマワールド。
いつしか休日に映画が恒例化に。
今回は、ドクターX🥼🩺。
あの有名な外科医のお話です。
手術シーンは目を逸らしながら見ました(笑)。
最後、感動して涙ぐんでしまいました。
そして、ドクターXのルーツがやっとわかりました。
とにかく失敗しないドクターですね。
プロ中のプロ。
私も見習います。
いつぞやの。
報徳二宮神社へ。
12月ですが、七五三を迎える親御様達とお子様達。
寒いですが、少し空いて良いかもしれませんね。
おめでとうございます。
そのあと、自分もお参りして、敷地内にある、きんじろうカフェでラテを楽しむ。
身体も温まりました。
足元には沢山の綺麗な落ち葉。
秋の名残ですね。
秋と冬を堪能しちゃいました🍂⛄️⛩️☕️🤙。
報徳二宮神社へ。
12月ですが、七五三を迎える親御様達とお子様達。
寒いですが、少し空いて良いかもしれませんね。
おめでとうございます。
そのあと、自分もお参りして、敷地内にある、きんじろうカフェでラテを楽しむ。
身体も温まりました。
足元には沢山の綺麗な落ち葉。
秋の名残ですね。
秋と冬を堪能しちゃいました🍂⛄️⛩️☕️🤙。
いつぞやの。
昼に寒いと小田原駅構内に一直線。
向かう先は、箱根そばへ。
この日は、茄子と鯵と舞茸の天ぷらに、卵、ネギ増しのうどん。
美味しいし、温まります。
学生の頃から、部活帰りに駅のホームで立ち食いうどん食べておりました。
昔は、持ち帰りも出来て、電車の中でズルズルと食べた事も。
何とまあ迷惑な学生さんですね…(笑)。
昼に寒いと小田原駅構内に一直線。
向かう先は、箱根そばへ。
この日は、茄子と鯵と舞茸の天ぷらに、卵、ネギ増しのうどん。
美味しいし、温まります。
学生の頃から、部活帰りに駅のホームで立ち食いうどん食べておりました。
昔は、持ち帰りも出来て、電車の中でズルズルと食べた事も。
何とまあ迷惑な学生さんですね…(笑)。
いつぞやの。
とある休日。地元小田原でフラフラと。
夜になり、子供の三者面談。
それまで、またフラフラと。
辻堂にあるテラスモール湘南。
ウチのお姫様🐕に、おやつを。とペットショップへ。
いやはや、何年か前から、フードやおやつの充実っぷりには驚いていましたが、クリームシチュー、おでん、すき焼き、何とお雑煮まで!
これは、子供だけではなく、ワンコ達も楽しい年末年始になりますね。
とある休日。地元小田原でフラフラと。
夜になり、子供の三者面談。
それまで、またフラフラと。
辻堂にあるテラスモール湘南。
ウチのお姫様🐕に、おやつを。とペットショップへ。
いやはや、何年か前から、フードやおやつの充実っぷりには驚いていましたが、クリームシチュー、おでん、すき焼き、何とお雑煮まで!
これは、子供だけではなく、ワンコ達も楽しい年末年始になりますね。
いつぞやの。
休日の夜、映画見よっと思い立ち、
小田原コロナシネマワールドにて、一人で映画鑑賞。
『室井慎次 生き続ける者』を鑑賞。
先月に前作を鑑賞しており、今回は後編でございます。
ネタバレになるので、お話はしませんが、涙が出ちゃうような内容でした。
今は、自宅にてサブスクで簡単に映画を観る事が出来ますが、やはり映画館で観る醍醐味も良いですね。小田原市には、現在3件映画館があるので、便利です。
たまには映画を楽しんでみませんか?
休日の夜、映画見よっと思い立ち、
小田原コロナシネマワールドにて、一人で映画鑑賞。
『室井慎次 生き続ける者』を鑑賞。
先月に前作を鑑賞しており、今回は後編でございます。
ネタバレになるので、お話はしませんが、涙が出ちゃうような内容でした。
今は、自宅にてサブスクで簡単に映画を観る事が出来ますが、やはり映画館で観る醍醐味も良いですね。小田原市には、現在3件映画館があるので、便利です。
たまには映画を楽しんでみませんか?
いつぞやの。
寒い朝。6時に目覚まし。
眠い目をこすりながら、朝活ウォーキング。
富士山も真っ白になってまいりました。
小田原に住んでいると、富士山は当たり前のように見えるものだから、子供の頃は、正直、あまりありがたみを感じていませんでしたが、大人になってから、一度富士登山をしてから、毎日感謝しながら、富士山を見るようになりました。
当たり前の事を感謝したり、幸せと思う心って大切ですね。
約7キロの道のりを約一時間半歩く。
家を出る時は、ちょっと冷えますが、帰宅間近は汗をかきます。
帰宅して朝ごはん。
炊き立てご飯に、鮭をまぶして、海苔でまく。
運動してきたから、尚更美味しい。
ただ、美味しすぎて食べ過ぎてしまうの…
寒い朝。6時に目覚まし。
眠い目をこすりながら、朝活ウォーキング。
富士山も真っ白になってまいりました。
小田原に住んでいると、富士山は当たり前のように見えるものだから、子供の頃は、正直、あまりありがたみを感じていませんでしたが、大人になってから、一度富士登山をしてから、毎日感謝しながら、富士山を見るようになりました。
当たり前の事を感謝したり、幸せと思う心って大切ですね。
約7キロの道のりを約一時間半歩く。
家を出る時は、ちょっと冷えますが、帰宅間近は汗をかきます。
帰宅して朝ごはん。
炊き立てご飯に、鮭をまぶして、海苔でまく。
運動してきたから、尚更美味しい。
ただ、美味しすぎて食べ過ぎてしまうの…
いつぞやの。
頂いた新潟の玄米を精米所にて、7分つきのお米にしたのを炊いてみました。
多少の色付きと、お米の香り。
私は、大地の恵みを感じる事が出来て、大好きです。
炊き立てのご飯とお味噌汁とお漬物。
そして納豆と玉子と海苔と鮭。
和食最強ですね。
頂いた新潟の玄米を精米所にて、7分つきのお米にしたのを炊いてみました。
多少の色付きと、お米の香り。
私は、大地の恵みを感じる事が出来て、大好きです。
炊き立てのご飯とお味噌汁とお漬物。
そして納豆と玉子と海苔と鮭。
和食最強ですね。
いつぞやの。
叔母に新潟のこしひかりを頂きました。
それを持って、二宮にある精米所へ。
普段、白米しか食べてない私。
ちょっと今回冒険してみようと、ぶつきのお米。
玄米は玄米で好きなのですが、ラッキー7という事で7ぶつきのお米にしてみました。
身体にも良い事あると良いなあ。
精米が終わると、待ち構えていたかのように、スズメ達が、米粒を食べに来ておりました。
どこに隠れていたんだろ(笑)。
叔母に新潟のこしひかりを頂きました。
それを持って、二宮にある精米所へ。
普段、白米しか食べてない私。
ちょっと今回冒険してみようと、ぶつきのお米。
玄米は玄米で好きなのですが、ラッキー7という事で7ぶつきのお米にしてみました。
身体にも良い事あると良いなあ。
精米が終わると、待ち構えていたかのように、スズメ達が、米粒を食べに来ておりました。
どこに隠れていたんだろ(笑)。
いつぞやの。
謎に、子供達の前で、忍者にならねばならないイベントがありました。
前日、夜鍋をして折り紙で手裏剣を作りました。
数十年ぶりの折り紙。
意外に覚えてるものですね。
脳トレとしても良いかも。たまに、折り紙やってみようと思います。
だけど。
最近のお子様、手裏剣、あんまり喜んでくれなかったなあ…笑。
謎に、子供達の前で、忍者にならねばならないイベントがありました。
前日、夜鍋をして折り紙で手裏剣を作りました。
数十年ぶりの折り紙。
意外に覚えてるものですね。
脳トレとしても良いかも。たまに、折り紙やってみようと思います。
だけど。
最近のお子様、手裏剣、あんまり喜んでくれなかったなあ…笑。
いつぞやの。
大学時代の仲間達と新橋で一献。
昨年会った友達も居れば、約20年ぶりの友達も。
皆、体型が変わったり、頭が寂しくなったりとしていましたが、変わらないのは、あの時のノリ。随分と会ってなかったのに、開始数分後で、あの時のノリに戻れる。
新橋駅にあるSL広場で集合し、大はしゃぎ。
その後、近くの居酒屋さんへ。
やはりノリが変わらない。
ただ、変わったのは会話。
子育て、仕事、健康の話。
皆、良いママ、パパをやってるなぁ〜。
しかしながら、良いママやパパも、集まってお酒が入りゃ当時に早戻り(笑)。
当時、良く頼んだ、川海老の唐揚げを肴に、美味しいお酒を頂きました。
次回はいつ会えるかなと思いながら、東海道線で小…
大学時代の仲間達と新橋で一献。
昨年会った友達も居れば、約20年ぶりの友達も。
皆、体型が変わったり、頭が寂しくなったりとしていましたが、変わらないのは、あの時のノリ。随分と会ってなかったのに、開始数分後で、あの時のノリに戻れる。
新橋駅にあるSL広場で集合し、大はしゃぎ。
その後、近くの居酒屋さんへ。
やはりノリが変わらない。
ただ、変わったのは会話。
子育て、仕事、健康の話。
皆、良いママ、パパをやってるなぁ〜。
しかしながら、良いママやパパも、集まってお酒が入りゃ当時に早戻り(笑)。
当時、良く頼んだ、川海老の唐揚げを肴に、美味しいお酒を頂きました。
次回はいつ会えるかなと思いながら、東海道線で小…
いつぞやの。
地元の皆様とお楽しみ会。
何とメインは、山で罠にかかった猪肉のステーキ🥩🐗。
塩胡椒とニンニクで下味をつけて、シンプルに焼いたステーキ。
食べ応えがあり、食べたそばから元気になる感じ。猪突猛進で頑張ります!
ん、来年は巳年🐍か笑笑。
地元の皆様とお楽しみ会。
何とメインは、山で罠にかかった猪肉のステーキ🥩🐗。
塩胡椒とニンニクで下味をつけて、シンプルに焼いたステーキ。
食べ応えがあり、食べたそばから元気になる感じ。猪突猛進で頑張ります!
ん、来年は巳年🐍か笑笑。
ネットで話題になった一枚。
富士山の頂上で、龍神雲🐉☁️。
良い事がある前触れか。
それとも、誰か、例の球を7個集めた?笑。
皆様ならば、何を願いますか?
私はゴルフ100切り。いやいや、そもそも1年に2回しかゴルフ行かないのに勿体無いな(笑)。
やっぱり、皆様に、未来永劫、幸せな環境を提供し続ける事が出来るような事をお願いします🙏。
富士山の頂上で、龍神雲🐉☁️。
良い事がある前触れか。
それとも、誰か、例の球を7個集めた?笑。
皆様ならば、何を願いますか?
私はゴルフ100切り。いやいや、そもそも1年に2回しかゴルフ行かないのに勿体無いな(笑)。
やっぱり、皆様に、未来永劫、幸せな環境を提供し続ける事が出来るような事をお願いします🙏。
いつぞやの。
幼稚園からの同級生と後輩で、小田原の旧職安通りにある、素材にこだわったお店、魚庵さんへ。
刺身から始まり、茄子の揚げおろし、牡蠣の揚げおろし、玉子焼き、かぶ味噌、そして最後はお待ちかね、金目鯛鍋でございます。
沢山のネギの下に、たっぷり脂が乗った金目鯛。金目鯛のエキスたっぷりのスープ。温まります。
そして、締めは、そのスープにご飯を入れて、雑炊‼️。美味いとしか言えないです。
小田原の美味しくて、新鮮な食材が集まるお店、魚庵!
さあ、今日から12月。本格的に冬が始まりました。この冬、何回金目鯛鍋食べられるかなぁ🤙。
そして、今年も残り1か月。
よろしくお願い申し上げます。
幼稚園からの同級生と後輩で、小田原の旧職安通りにある、素材にこだわったお店、魚庵さんへ。
刺身から始まり、茄子の揚げおろし、牡蠣の揚げおろし、玉子焼き、かぶ味噌、そして最後はお待ちかね、金目鯛鍋でございます。
沢山のネギの下に、たっぷり脂が乗った金目鯛。金目鯛のエキスたっぷりのスープ。温まります。
そして、締めは、そのスープにご飯を入れて、雑炊‼️。美味いとしか言えないです。
小田原の美味しくて、新鮮な食材が集まるお店、魚庵!
さあ、今日から12月。本格的に冬が始まりました。この冬、何回金目鯛鍋食べられるかなぁ🤙。
そして、今年も残り1か月。
よろしくお願い申し上げます。
いつぞやの。
地元の自治会主催のゴルフコンペに。
立て続けにゴルフだったので、少しだけ自信がつきましたが、前回よりスコアが10減ったのみ。それでもダメダメ話にならない。
やっぱりね(笑)。
ただ、今年最後の紅葉と海を見ながら、カツ丼食べながら、気持ち良くプレー。
いやあ、良く歩いた歩いた。
その日の歩数17,000歩以上!
何しに行ってるんでしょうね(笑)。
来年は、とにかく100を切りまーす😅。
地元の自治会主催のゴルフコンペに。
立て続けにゴルフだったので、少しだけ自信がつきましたが、前回よりスコアが10減ったのみ。それでもダメダメ話にならない。
やっぱりね(笑)。
ただ、今年最後の紅葉と海を見ながら、カツ丼食べながら、気持ち良くプレー。
いやあ、良く歩いた歩いた。
その日の歩数17,000歩以上!
何しに行ってるんでしょうね(笑)。
来年は、とにかく100を切りまーす😅。